勇気づけの方法をさがして

「あなたはできるよ」「いいところ沢山あるよ」わたしは思春期の迷いの中にあっても、子育てのなかにあっても、そういう勇気をもらえる言葉を探していました。どんな人にも良いところ、悪いところがあって、それは紙一重。その紙一重の選択から、自分が何を伸ばしていくかによって人は人生を作っていくのだと思います。一つの選択が、習慣になり、性格になり、その人となる。それは本当だと思います。

  • HOME
  • 私とディズニー英語

パン作り

全粒粉より安価なはったいこパン

2017.07.06 14:05

以前からよく聞くことですが、白パン、白米、白砂糖よりも茶色の食品、つまり、全粒粉、玄米、黒砂糖のほうが栄養価が高いと言います。人工的に、必要な部分だけを生成して抽出しているものより、体にとっては自然に近い形でとった方が良いということです。では全粒粉や玄米を使えばいいのですが、毎回...

ふと思い立ってつくったベーグル

2017.06.22 04:26

最近、ご飯の売れ残りが多くなりつつあります。蒸し暑くなってきたせいかしら。なんとなく今日はご飯を炊く気にもなれず。麺もねぇ。悩んだ結果、一風変わったご飯パンにしようと思いました。なんとなくベーグルを食べたくなりました。【ベーグル9個分】☆中力粉 600グラム☆ドライイースト 小さ...

勇気づけの方法をさがして

「あなたはできるよ」「いいところ沢山あるよ」わたしは思春期の迷いの中にあっても、子育てのなかにあっても、そういう勇気をもらえる言葉を探していました。どんな人にも良いところ、悪いところがあって、それは紙一重。その紙一重の選択から、自分が何を伸ばしていくかによって人は人生を作っていくのだと思います。一つの選択が、習慣になり、性格になり、その人となる。それは本当だと思います。

記事一覧

Page Top

Copyright © 2025 勇気づけの方法をさがして.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう