手作り小銭入れを徹夜で作る母

息子と娘の幼稚園バザーでつかう、お財布を作りました。


久々の裁縫で夜なべ。


なんだかとても楽しく没頭できる時間になりました。

この作っている時間がいいんだよなぁ。

毎日だと大変になっちゃうかもしれないけど。


何本も細く切った布をつなぎ合わせて作りました。

ちょっとしたパッチワークのようなもの。


もともとは、織り込んである花柄を目立たなくするために、パッチワーク状にしようと思いついたのがきっかけでした。同じ生地で息子分も作りたかったですからね。


息子は青―黄―青ー黄―青

娘は黄ー青ー黄ー青ー黄



口はチャックにしようと思ったのですがマジックテープになっています。

意外と使いやすい。


満足の行く時間でした。

勇気づけの方法をさがして

「あなたはできるよ」「いいところ沢山あるよ」わたしは思春期の迷いの中にあっても、子育てのなかにあっても、そういう勇気をもらえる言葉を探していました。どんな人にも良いところ、悪いところがあって、それは紙一重。その紙一重の選択から、自分が何を伸ばしていくかによって人は人生を作っていくのだと思います。一つの選択が、習慣になり、性格になり、その人となる。それは本当だと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000