最近地方紙で知った、富士市の須津にあるバンジージャンプ台。
じつは私は今年初めて知りましたが、ここ最近、バンジージャンプ台が設置されていたそうな。
話を聞くと、今年2017年で最後ということです。
息子も興味があったようで、そのバンジージャンプのことと、大棚の滝のことを作文にかくというので、親子ともども大棚の滝、バンジージャンプ台をみにいきました。
美しい、大棚の滝が見下ろせる、須津渓谷の橋にバンジージャンプ台はありました。
料金をみてこれまたびっくり!
初回の方は10000万円するようです。
次回からは5000円。
そのお金を払っても橋からとりおりたいというその行動力に本当に頭が下がります。
上から真下をのぞいてみると、、、、。
かなり足がすくみます。
ジャンプ台にいたスタッフの方々はとても気さくで良い方々で、
興味津々にジャンプ台の事をきく息子たちとよく話してくれたり遊んでくれたりしました。
私たちが見に行ったのは平日でお客さんもいませんでしたが、
土曜の予約は28人ほどいらっしゃるそうで。
勇敢な方が多数いらっしゃることに驚きました。youtubeでもアップロードされてました。
日本全国何か所かあるようで、予約はここのページからということです↓↓
http://www.bungyjapan.com/fuji/#
宿題はあんなにいやいやいうけど、なんだかんだ、学校ではまじめにやろうと努力しているのかななんて感心しました。
ちにみにバンジージャンプはやりたくないらしい。
0コメント