週末の上履き洗いでの発見。

上履きおわってからアイパッドつかっていいよー。

そんなのがきっかけで、庭で上履き洗いを始めた息子が、興奮気味に私をよぶ。


「上履きがういてるよ!!」


たてに浮いていた。
たわしも。


こんなことに気づいて楽しいと思う息子。


かわいいなあ。

その後、、。



水につけたまま、バケツに放置された息子の上履き。



「つけとくといいよ、っていってたよね!ニコニコ。」


「いやいや、洗剤入れとかないと意味ないよ。」



それから走ってなにかしに外に出た息子。


帰ってきたので、ふと母がそとを確認すると、








「洗剤いれても、そうじゃないから!」


よく話をきいてみると、、、



どうやら、一応洗剤いれて混ぜたらしいです。

勇気づけの方法をさがして

「あなたはできるよ」「いいところ沢山あるよ」わたしは思春期の迷いの中にあっても、子育てのなかにあっても、そういう勇気をもらえる言葉を探していました。どんな人にも良いところ、悪いところがあって、それは紙一重。その紙一重の選択から、自分が何を伸ばしていくかによって人は人生を作っていくのだと思います。一つの選択が、習慣になり、性格になり、その人となる。それは本当だと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000