昨日、久しぶりにうちの畑に行ってみたら、
私が植えたトマトたち、キュウリたち、なす、トウモロコシが雑草に浸食されていました。
畑の初心者の私は、先代から受け継いだ畑を今年初めて開墾し始めたばかりです。
今までプランターでトマトを育ててきてはいましたが、実際の土は初めて。
四苦八苦しながらも、生ごみ堆肥を混ぜ込み、トマトときゅうりとなすとトウモロコシを植えました。
恐るべき生命力。
雑草抜きをサボっていた私へのしっぺ返しです。
もう、雑草というか、、、「芝」です。
細かい根を張り、スコップで掘り返すと、芝のようにごそっと土ごととれます。
なすちゃんは、悲しいことに浸食されて枯れておりました。
自分の手だけだと途方もないことになるので、草刈機で一層しました。
「ぶお~~~ん!」
この音と、草を吹き飛ばす感覚、悪くありません。
3時間ほど没頭して畑と向き合ったところ、だいぶトマトさんとキュウリさんの風通しもよくなりました。
プランターでは味わえなかったような実りを迎えられそうです。
トマトさんは元気に根を張って育ってくれています。
トウモロコシはちゃんと受粉するように工夫しなきゃいけなそうです。
もうちょっとちゃんと畑に通おうと反省しました。
家に帰ると、自分の臭さが気になりました。
最近では久しぶりの汗かき。
大分、デトックス効果も出た、、かな?
シャワーを浴びてから、
筋肉がつくといいなと考えながら、手作り赤しそジュース、豆乳ミックスを飲むのでした。
このしそジュース、男の子たちには不向きだったようです。
私は大事なしそジュースを息子たちに勝手に飲まれなくて好都合ですけど。
0コメント